公式 山本五十六大将のフォトグラフ②

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品の説明
山本五十六大将のフォトグラフ②です。
サイズ: 約13.5cm x 約11cm
芸術写真やフォトアートの作品を提供しています
ポートレート、ランドスケープ、ストリートフォトなど、多様なジャンルの写真作品があります
側面には「嗚呼忠烈元帥正三位大勲位功一級山本五十六大将」の記載があります。
下段には、「海軍省許可…」とあります。
〈紹介〉
明治17年(1884)4月旧長岡藩士高野貞吉の六男として玉蔵院町(現 長岡市坂之上町)で生まれる。父56歳の時で五十六と名付けられたという。
明治34年(1901)長岡中学を卒業し海軍兵学校に入学。明治38年(1905)巡洋艦日進に乗組、日本海海戦において左手指と右下腿部に重傷を負う。大正5年(1916)長岡藩家老山本家を継ぎ以後山本姓となる。
大正7年(1918)元会津藩士三橋康守の三女禮子と結婚。翌年4月からアメリカ駐在武官として渡米、ハーバード大学に入学し英語習得に励む。またこの頃欧米諸国をめぐりワシントン軍縮条約後の各国の実態をつぶさに視察した。
大正13年(1924)霞ヶ浦海軍航空隊教頭兼副長に就任、後に海軍航空本部長まで歴任し、今後の国防の主力は航空機にあると確信を持ち、一貫して航空戦力の充実に尽力した。
優れた視点や表現力を持つ芸術写真家による作品で、美しさや感動を提供します
アーティストによる芸術性の高い写真作品をラインナップ
インテリアやコレクションに最適な作品を厳選
昭和5年(1930)ロンドン軍縮会議の随員。昭和9年(1934)ロンドン軍縮会議予備交渉の海軍代表として出席。海軍軍縮条約の締結が日本の命運を決める重大事と認識し粘り強く交渉を続ける。
昭和11年(1936)海軍次官に就任。当時の海軍大臣米内光政、軍務局長井上成美らとともに日独伊三国軍事同盟に断固反対の姿勢を貫いた。
昭和14年(1939)連合艦隊司令長官に就任。昭和16年(1941)ハワイ真珠湾攻撃を敢行し未曾有の大戦の指揮をとった。
お部屋の雰囲気を一変させる一枚を見つけてください
昭和18年(1943)ブーゲンビル島上空で米軍機に撃墜されて戦死。死後、元帥府に列せられた。
古品ですので、ご理解頂ける方のみ購入をお願い致します。
#山本五十六 #大将 #連合艦隊 #司令長官
#戦争 #戦死 #フォトグラフ
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 芸術写真 > 人物写真商品の状態傷や汚れあり発送元の地域三重県

商品レビュー

アートとしての完成度が高く、満足のいく購入でした。

芸術写真の構図はとても良く、視線を惹きつける力があります。しかし、写真のエッジ部分に少し歪みがあるように感じたので。

みんなに聞く - 製品QA

質問: この写真はどのような素材で印刷されていますか?

回答: 高品質のアートペーパーを使用し、耐久性と発色に優れています。

残り 6 19,000円

(651 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月10日〜指定可 (明日18:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥285,844 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから